MENU
レベ
副業ブロガー
サイト運営6年|月12万PV / 6桁|収益源はアドセンス2割:アフィ8割|キーワード選定を知ったのはリアルに4年目→"遠回りしない"ブログ運営ネタを発信しています

SEOツールCOMPASSの評判は正直微妙…使いにくい理由を紹介!

SEOツールCOMPASSの評判はイマイチ?使えないどころか優秀です!

この記事はSEOツール「COMPASS(コンパス)」に関するPR記事です。

簡単にCOMPASS(コンパス)について紹介すると、「検索順位チェック」と「キーワード選定」の両方を兼ね備えたハイブリッドなSEOツールです。

え!?そんなGRCとラッコキーワードがくっついたようなツールがあること自体、知らないんですけど…

という人に「COMPASSがどんなことができるツールか」を知っていただけたら、と思い、レビューを書いてみました。

お金がかかるものですので、興味がある方のみ・・・・・・・読み進めていただければ幸いです。

SEOツールCOMPASS(コンパス)とは?
料金と特徴を紹介

SEOツールCOMPASS(コンパス)とは?
料金と特徴を紹介

SEOツールCOMPASS(コンパス)とは、湘南にあるWebマーケティング会社「Catch the Web」が開発&サポートをしているSEO分析ツールです。

そんなCOMPASSのざっくりとした情報は以下。

  • 月額課金ではなく買い切り(税込み8,778円)
  • ブルーオーシャンキーワードの発掘に使える
  • ライバルの強さをチェックできる
  • 検索順位のチェックもできる
  • Windows / Macの両対応

といった具合で、ブロガーやアフィリエイターにとっては生産性アップに使える万能ツールです。

「実際どんなよ?」という声もあるかと思いますので、COMPASSを紹介したYouTube動画も貼っておきます。

SEOツールCOMPASS(コンパス)の評判口コミ(Twitter(X)より)

「SEOツールCOMPASS」を実際使用している方からの生の口コミを紹介します。

良い評判だけでなく、「ちょっとこれは…」という口コミも紹介するので、ぜひ検討材料としてご覧ください。

COMPASS(コンパス)の悪い口コミ・評判

スクロールできます

COMPASS(コンパス)のイマイチな口コミ・悪い評判をまとめると

  • 順位更新がありえないぐらい遅い
  • 検索した順位との乖離かいりがある
  • 順位情報の精度が悪い

のような感じで、検索順位チェックツールとしての機能面に不満を持っている人が多い印象でした。

が、COMPASSのデメリット①:順位計測がやや重いのところで紹介した通り、「Googleのスマホ順位のみ」のようにスポット的に順位計測すれば計測時間を短縮することは可能です。

また、GRCやRank Trackerでも、掲載順位とシークレットモードで実検索した掲載順位が乖離してる場合もあるので、

レベ

COMPASSに’だけ’ある不具合ということでもないかな、という印象です!

COMPASS(コンパス)の良い口コミ・評判

スクロールできます

COMPASS(コンパス)の良い評判・口コミをまとめると

  • 有料ツールだけど買い切りなので嬉しい
  • GRCのデータ引き継ぎ&GRCへも移行しやすい
  • ブルーオーシャンキーワードの発掘機能がおすすめ
  • COMPASS購入前後で、SEOの精度が段違いに上がってる

という感じで、「キーワード選定に長けたツール」として高評価を得ているようです。
(自分も使わせていただいてます!)

特に、ブルーオーシャンキーワードの発掘に使える数値、inTitle数とallinTitle数を一覧でズラッと出してくれるので、狙い目なキーワードを探しやすい点は魅力ですね。

また、「買い切りだと固定費節約になる」「GRCからキーワード登録データの引き継ぎもスムーズにできる」といったところを推す人もいらっしゃいました。

レベ

やはり買い切り型のツールは固定費削減としてもポイント高いですね!

SEOツールCOMPASS(コンパス)のデメリット・低評価ポイント4つ

ここまで読んでいただけると、

コンパスってけっこう優秀なツールなのでは?

と思えてくる人も出てくるでしょう。

とはいえ、購入前に知ってほしいCOMPASSのデメリットも4つ挙げてみたので、即決せず、よく吟味してからご購入してくださいね。

※青色のリンクを押すと、読みたいところまでジャンプできます。

順位計測がやや重い

COMPASSの検索順位チェック機能を使ううえで最大のネックは、「動作がやや重く、1キーワードごとの順位計測に時間がかかる」ことです。

COMPASSが順位測定を実行する時、検索エンジン(特にGoogle)に不正IPと判定されないよう、順位計測1回につき120秒の待機時間が設けられています。

言い換えれば、登録キーワード数が多くなるにつれ、順位の結果が出るまで時間を要してしまうということ。

さらに深掘りすると、

  • GoogleのPC順位
  • Googleのスマホ順位
  • YahooのPC順位
  • Yahooのスマホ順位

の4つのパターンすべてで順位計測してしまうデフォルトの仕様があるので、その分、待機時間も膨大になってしまいます…。
(Googleは100位まで、Yahooは50位まで計測しています)

逆に言えば、「Googleのスマホ順位さえ見れればいい!」という人にとっては、「Googleのスマホ順位のみ」をピンポイントな計測も可能。
(設定によっては順位チェックの時短はできます!)

ユーザー数が少なめ

ブロガーやアフィリエイターの間では

順位計測ツールなら「GRC」か「Rank Tracker」   

という常識が少なからず浸透していて、順位計測ツールとしての認がそこまで広まっていないのが正直なところ。

(最近はクラウド型の順位計測ツール「Nobilista」もユーザー数を拡大しており、順位計測‘だけ’のツールだと、使う人が少ないのは致し方なしなところも…)

また、キーワード選定ツールとしても

  • ラッコキーワード
  • Googleキーワードプランナー

の知名度のアドバンテージが大きく、キーワード選定‘単体’での認知度勝負でも正直負けてしまいます…

とはいえ、「順位計測ができる」ことに加えて「キーワード選定もできる」という、一挙両得の強みは確実に推しポイント
(Rank Trackerでも簡易的にキーワード選定できるようですが…)

レベ

微力ながら、発信者としてユーザー数増に貢献したいところです!

Moz APIの設定に苦労する

実はCOMPASSには「ライバルサイトの強さチェック」として、記事単体のページパワーやサイト全体のドメインパワー、被リンク数をチェックできる機能もあります。

が、そのライバルチェックにはアメリカのSEO会社Moz社の「Moz API」が必要になります。

Moz APIとは・・・
COMPASSに対して Moz社が持つSEO情報を連携できるように紐づけてくれるインターフェースのようなもの

Mozのアカウント登録やMoz APIの設定方法が書かれた「ツール利用の準備」という65ページに及ぶpdfファイルが用意されていて、

ツールを使い始める前に、こんなに設定項目あるんですか…

と面食らう場合があります。

ですが、画面のスクショも大きいうえに1ページ1ページの情報量は多くなく、親切に文字装飾がなされているので、順を追っていけば迷わず設定できます

レベ

ページの分だけユーザーファーストで手厚い、ということも言えるでしょうか…

買ったあとの返品が利かない

Nintendo Switchなどのダウンロードコンテンツと同じで、ネット上でダウンロード購入するツールやソフトウェアは返金・返品できないのがスタンダードと思われます。

(noteとかだと返金保証が付いてるものもあったりしますが…)

  

その点、COMPASSには無料トライアルのようなサービスは用意されていないので、「買うか買わないか」の二択になってしまうのが正直なところ。

GRCやRank Tracker、ラッコキーワードやキーワードプランナーは機能の制限はあれ、「どんな風に使えるか」を無料で試すことができます…

ブログの初期投資として、9,000円弱の出費はけっこう痛い金額なので、下の使うメリット5つを読んだうえで購入を決めてくださいね!

SEOツールCOMPASS(コンパス)を使うメリット・高評価ポイント5つ

では逆に、COMPASSを使うと「こんな優れた点がある!」というメリットを5つ紹介します。

※青色のリンクを押すと、読みたいところまでジャンプできます。

Windows・Macの両対応

普段使いしているパソコンがWindowsであれ、Macであれ導入できる点は魅力でしょう。

自分はMacだからGRCは使えないか~

のような選択肢の幅を狭める必要もありません。

また、後述しますが、税込み8,778円の買い切りなので、ツールを使い続けるあいだに、もしWindowsからMacにパソコンを換えたとしても、別のツールを新たに買い直す必要がないです。

(COMPASSはパソコン1台につき1アカウントです!)

順位計測とキーワード選定の一人二役

COMPASSはブロガーの必需品ともいえる「キーワード選定」と「検索順位チェック」の両方の機能を兼ね備えたツールです。

  • キーワード選定するなら「ラッコキーワード」
  • 検索順位を追いたいなら「GRC」

といった形で「順位計測とキーワード選定は分けて使うもの」というのがブロガーの共通認識としてありますが、その点COMPASSは一人二役。

たとえば、ラッコキーワードを元に「書こう!」と狙いを定めたキーワードを一旦リストアップし終えたとします。
この時、月額なり、年額なり、使わずとも払い続けるタイミングが発生してしまいませんか…?

ですが、COMPASSは順位チェックツールとして毎日稼働させる役目もできるので、「投じたコスト以上のはたらき」を感じられます。

買い切りのため長く続けるほどに高コスパ

COMPASSは、税込み8,778円の買い切りツールのため、後にも先にも、支払いが発生するのは購入時のみです。

ツールを使い続ける限り、料金を支払い続けなくてはいけない月額課金制ではないので、長く続けるほどに「投じたコストに対する価値」を実感できます。

例として、キーワード選定に使う人も多い

ラッコキーワードのエントリープラン:月額734円
順位チェックツールの代表格GRCのベーシックプラン:月額495円

の、損益分岐点を簡易的に算出すると、「734円 + 495円 = 1,229円」ですので、

  • 使って1ヶ月目 = 1,229円 (-7,549円)
  • 使って2ヶ月目 = 2,458円 (-6,320円)
  • 使って3ヶ月目 = 3,687円 (-5,091円)
  • 使って4ヶ月目 = 4,916円 (-3,862円)
  • 使って5ヶ月目 = 6,145円 (-2,633円)
  • 使って6ヶ月目 = 7,374円 (-1,404円)
  • 使って7ヶ月目 = 8,603円 (-175円)
  • — COMPASS 税込8,778円—
  • 使って8ヶ月目 = 9,832円 (+1,054円)
  • 使って9ヶ月目 = 11,061円 (+2,283円)
  • ブログで最も大事とされるキーワード選定
  • 書いた記事がランクインしているかを確認できる順位チェックツール

そのどちらもを駆使して、且つ8ヶ月以上ブログを頑張っていきたいとお考えなら、「コスト面で見れば」COMPASSは「買い」かも知れませんね。

レベ

できるだけ無料で…という人にはおすすめしません!

順位チェックのキーワード登録数に制限がない

COMPASSの優れた点はキーワードの登録数に制限がないことです。

1記事に対して1キーワードだけ順位を追うのであれば、「キーワード登録数 = 記事数」として、書いた記事の分だけ登録できれば十分と思う人もいるでしょう。

が、自分の書いた1記事が複数のキーワードでランクインできる可能性があるなら「それぞれのキーワードで何位か」順位を追いたいと思うのは普通なこと。

レベ

いろんなキーワードでランクインするとモチベにもなりますしね!

逆に、登録キーワード数に制限があると、順位を計測したいキーワードだけに絞る作業が発生するので、「登録できない物足りない感」は正直出てきてしまいます…。

「150も登録するほどキーワードがない…」という人にはおすすめしませんが、キーワード登録数を増やすための「プランアップが必要ない」のはコスパとしても大きいですね!

スクロールできます
順位チェックツール名登録できるキーワード数登録できるサイト数(ドメイン数)
COMPASS無制限無制限
Rank Tracker無制限無制限
GRC(ベーシックプラン)5005
Nobilista(パーソナルプラン)1503
キーワード登録数の比較

   

追加費用なく“無料“でアップデート&サポート

購入費の8,778円(税込)のほかに、サポート料金やツールアップデート費用などを追加で支払う必要がないのも何気にポイントかも知れません。

その購入時の金額に、メールサポートと最新版への無料アップデートが含まれていますので、「あとから請求が来る」などといった予定外の出費の心配がないのも大きいかなと。

レベ

GRCなどですと、使い続ける限り毎年更新の請求が来るので「もう1年経ったか…」となることもしばしば…笑

SEOツールCOMPASS(コンパス)利用歴2年の感想

COMPASSを買って、使い初めた時のツイート(ポスト)を並べてみました。

簡単にまとめますと、

  • ライバルチェックにも使えていい
  • 順位計測は絞ったほうが時短になる
  • ブルーオーシャンキーワードの発掘に便利〜
  • 選定したキーワードがボリューム0の場合もあるので、ボリュームチェックは別で!

って感じでしょうか。

レベ

下に紹介するnoteは手動でキーワード選定してるので、キーワード選定の効率化には良いですね!

COMPASSをほかの順位チェックツールと比較

COMPASSをほかの検索順位チェックツールと比較しています。

比較したのは

発売から20年のロングセラーツールでユーザー数No.1の「GRC

5つの観点で「COMPASSとGRC」を比較していますので、ご興味あるかたは↓のリンクからどうぞ。

SEOツールCOMPASSは使えない?評判口コミまとめ

以上、買い切りで使えるSEO分析ツール「COMPASS(コンパス)」について、デメリットや口コミなどを紹介しました。

改めて、自信を持ってCOMPASSをおすすめしたい人は以下に当てはまる人です。

逆に、

  • すでにGRCやRank Trackerなどの順位チェックツールを使い慣れてる人
  • キーワード選定はラッコキーワードで事足りてる人
  • 買い切り8,778円であってもお金をかけたくない人

には正直おすすめしません!

「キーワード選定」と「検索順位チェック」の両方を兼ね備えたツールは、他にRank Trackerぐらいしか思いつきません…。

が、Rank Trackerは1年使えば149ドル(2023年9月時点で22,000円弱…)の出費がかかるので、この金額が気になる方は、8,778円を1回こっきり支払うことで永年使えるCOMPASSも、選択肢としてあっていいのかな、と思います。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人